開運クッキング開催
3回目の開催となる開運クッキング。回を追うごとに男性の参加者も増え、お料理への関心の高さを感じます。さらに今回は、サイト会員以外の方にもたくさんご参加いただき、幅広い層の方々に楽しんでいただけるイベントとなりました。
まずは昨年に引き続き登場した“玉ちゃん”による前説でスタート。
場が和らぎ、参加者の皆さんの笑顔が自然と広がる中、各テーブルで調理が始まりました。
春の味覚を楽しむ「出汁かおる開運レシピ」
今回のテーマは、
「春爛漫!行楽にもおつまみにもぴったりな出汁かおる開運レシピ」
。
春の旬の食材をふんだんに使った以下の5品を、参加者の皆さまと一緒に楽しく調理しました。
【メニュー】
・スナップエンドウのニンニク炒め
・韓国風冷奴
・菜の花のマヨネーズ胡麻和え
・小松菜と釜揚げシラスの和え物
・アサリとキャベツとベーコン炒め
各テーブルでは、参加者同士が作業を分担しながら、和気あいあいと調理。
「ここ、手伝いましょうか?」「次、何入れますか?」といった声が自然と飛び交い、初対面同士でも笑顔が絶えない雰囲気に包まれていました。
かおり先生ご自身も、各テーブルを丁寧に回りながら、調理のポイントや味付けのアドバイスを直接伝える姿が見られ、参加者の皆さんも熱心に耳を傾けていました。
かおり先生がプロデュースした「飲める出汁」に感動の声!
なかでも、「小松菜と釜揚げシラスの和え物」には、細木家でも日常的に愛用されている「THE DASHI STAND」様の
“飲める出汁”を使用。
調理の合間には、出汁そのものの試飲も行われ、参加者の皆さんからは「
香りがすごい!」「
おいしい!」と感嘆の声が上がっていました。
「
料理の味がワンランク上がる」「
家でも使ってみたい」といった声も多く聞かれ、出汁の力を実感していただけた時間となり多くの参加者様が購入されていました。
食の体験+交流の場として
今回のイベントを通じて、みなさんから「
料理のバリエーションが豊富で楽しかった」「
春だけでなく、四季折々で開催してほしい」といったご感想を多数いただきました。
今後は春に限らず、夏・秋・冬のテーマに合わせたイベント開催も検討していきたいと思います。
かおり先生よりメッセージ
開運クッキングにご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
みなさまと一緒に楽しくお料理ができたこと、心から嬉しく思います。
また、何より印象的だったのが、「先生に会いたくて来ました!」というお声に加えて、「他の参加者の方と会うのが毎回楽しみ!」「ここでできたご縁が宝物になっている」といった嬉しいお声をいただけたことです。
大人になると新しい出会いが少なくなる中で、こうした交流が自然と生まれ、輪が広がっていくのは本当に素敵なことですね。
私にとっても、こうした繋がりの場を提供できることがとても嬉しく、今後の励みにもなります!
これからも、みなさまに楽しんでいただけるイベントを企画していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
細木かおり